アカルイミライ

シンプルだけど、自分らしいスタイルがあるミニマルな暮らしを目指して…体調管理のため、ランニングもしてます。

follow us in feedly

年初に立てた目標が、ことごとく達成できない理由

前回の『手帳術』のエントリーの続きです。

akamira.hatenablog.com

私が手帳を使う理由は、『人生の PDCA を回して、計画的に充実した人生を歩みたい!』からだと書きました。

より良い人生を歩むために PDCA を回そう!

PDCA、皆さんご存じですよね。私が説明するまでもないですが、仕事を進める上での基本だと思います。

  1. Plan : 計画する
  2. Do : 実行する
  3. Check : 評価する
  4. Action : 改善する

この4つのサイクルを回すことで、より良い製品やサービスを生み出すことができる、基本的かつとてもパワフルなツールです。

では、質問ですが、自分自身に対して PDCA を適応していますか?

これ、できてる人は少ないのではないかと思うのです。

なりたい理想の自分や、夢・目標があるなら、仕事と同じように PDCA を使ったら、少しづつでも近づいて行けると思いませんか?

けど、現実にはなかなかうまく行かないですよね。僕も、なかなかうまく行きません(笑)

年初に立てた目標が、ことごとく達成できない理由

年初に今年の目標は、○○○だ!みたいに目標を掲げて、計画(Plan)も立てたりするけど、実際には三日坊主なんで経験は誰でもあるのではないでしょうか?

なんででしょうね。

それは、こうした目標って、重要なんだけど、緊急度がものすご低い事が大きな原因の1つだと思っています。

皆さんは TODO リストに列挙されたタスクをどういう順番で処理していきますか?

①重要かつ緊急

②重要だけど緊急じゃない

③重要じゃないけど、緊急

④重要でも緊急でもない

普通は、①を最初にやりますよね。その次はどうですか? 本来なら、重要な②をやりたいところですが、実際には③をやってしまうのではないでしょうか?だって、緊急ですもんね。

人生の目標って、基本的にスパンがものすごく長いですよね。年初に立てる「今年の目標」なら1年ですみますが、人生の目標ともなれば、5年、10年は当たり前、死ぬまでずっとなんてこともあり得ると思います。

つまり、理想の人生を目指して何かに取り組もうとしても、常に緊急度が最下位になっているから、具体的なアクションを起こせない、起こさない。ってことになっているのではないでしょうか。

これが、年初に立てた計画がうまく行かない最大の理由だと考えています。

重要なことにに集中する!

このように、普通の人にとっては、長いスパンの目標に向かって PDCA を回すのって、とても大変だと思うのです。だから、「今年の目標」が達成できなくても、「私は意志が弱いから…」なんて自分を卑下することはないと思うのです。

  • 緊急度がそこそこ高くて、あまり重要じゃない雑多なことを排除して、意識的に『重要なこと』に集中する。

まさに、エッセンシャル思考ですね。

これを実現するには、かなり意識を高めて日々を送る必要があると思うのですが、これは相当ハードルが高い。そこで力を発揮してくれるのが、手帳なんだと思っています。

まとめ

具体的な手帳術に、なかなか到達しませんが、個人的に重要だと思っていることなので書いてみました。 もう少し面白くかければよいのですが、少しは伝わったでしょうか。

今回のエントリーのまとめは、以下のようになります。

  • PDCA を自分の人生にも適応しよう!
  • スパンの長い目標は、緊急度が低いから、PDCA を回すのがとても難しいことを理解しよう!
  • 手帳を使って『重要だけど緊急じゃない』ことに取り組もう!(次回以降)

あ~、疲れた…

もしエッセンシャル思考に興味があれば、こちらもどうぞ。

akamira.hatenablog.com