妻との日記を始めたっ!これ、思いのほかいいよ!!
今週のお題「日記・手帳」
今週のお題が「日記・手帳」ってことなので、年初から始めた妻との日記について書いてみる。
そもそも日記を付けることのメリット、デメリット・デメリットを考えると、すぐに思いつくのはこんなことだ。
メリット
- 日々の記録になる。
- 考えをまとめる練習になる。
- 文章にすることで、思考がクリアになる。
デメリット
- めんどくさい。
- 初めても、結局続かず、自己嫌悪に陥る。
つまり、「続けることができれば、メリットは色々とあるのだけど、結局、続けるのが難しい。」ってこと。
そこで、年初から始めたのが、妻との簡単な交換日記である。
妻との超簡単な交換日記
やっていることは、とても簡単で、
- 一日のトピック(出来事、やったこと、思ったこと等)を5つだけ書く。(最低限)
- もっと書けるようなら、思いついたままに書く。
- 連絡事項なんかも書く。
これだけ。
けど、これが思いのほか、良いのである。どう良いかというと、
- 会話が多少なりとも増える。
- お互いにわざわざ伝えてないような、些細なこととかを共有できる。
- オイラが仕事に行っている平日の昼間にどんなことがあったとか。
- 子供の様子とか。
- タイミングを逃して、伝え忘れたことを確実に伝えることができる。
- 単純に、続けることができる。
ってところです。
いつまで続くかわからないけど、とりあえずやってみようということで始めた交換日記だけど、今では、ちょっとした楽しみになってる。まぁ、妻がどう思っているかは、正確にはわかんないけど、お互いに、日に日に書く量が増えている状況を考えると、妻も好意的に続けてくれていると思う。
ってことで、しばらくは、この交換日記を続けてみようと思う。
そうそう、この交換日記を始めようと思いついたのは、以下の書籍を読んだから。
今まで、色んなノート術の本を読んだけど、これ良いですよ。こちらの読書メモは、また別のエントリで。

- 作者: 岡田斗司夫
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2011/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 23人 クリック: 1,529回
- この商品を含むブログ (70件) を見る

- 作者: 岡田斗司夫 FREEex
- 出版社/メーカー: 株式会社ロケット
- 発売日: 2014/01/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る