アカルイミライ

シンプルだけど、自分らしいスタイルがあるミニマルな暮らしを目指して…体調管理のため、ランニングもしてます。

follow us in feedly

やったぜ!初マラソンでサブ4達成!!(奈良マラソン2014完走記)

初マラソンでサブ4達成!!

やりました! 「初マラソンでサブ4達成!」という目標を、12/14(日)に開催された奈良マラソン2014で実現することができました!本当に嬉しい!注目のタイムは、3時間54分!それなりに余裕をもってゴールすることが出来ました。 先月のハーフマラソンでは、自信を完膚なきまでに叩き潰されてしまい、さらに奈良マラソンのアップダウンの激しいコース図を見て、サブ4達成はかなり厳しくなってしまったと感じていたのだけど、諦めずにこの一か月トレーニングした甲斐がありました。

11月のハーフマラソンから、平日も10kmの走り込みを開始。

11月のハーフマラソンの結果を受けて、「こりゃ、いかん!」と危機感を感じたオイラは、早速、トレーニング頻度をあげました。それまで、週末しか走らなかったのを、平日もできれば2日ほど走るようにして、1週間に4日(平日2日と土日)程度、走るようにし、距離も10kmは走るようにしました。これが効果てきめん。2週間もすると、身体が変わってきているのを実感できました。具体的にいうと、

  • (食事制限しなくても)身体が絞れてくる。
  • 汗がしっかりでるようになる。
  • 脚の筋肉が固く締まってくる。
  • 10kmなら(精神的にも億劫にならずに)軽く、楽しく走れるようになる。

というようなことです。こんな感じで、それなりの手応えを感じつつ、当日を迎えました。

想像以上のスローペースに焦るスタート直後

ゲストの有森裕子さんが、獣のように「フォー!フォー!」と激励の雄叫びをあげるなか、いよいよスタートです。今度こそ、後半型の走りに徹しようと考えていたので、スタートは、6:00/kmぐらいのペースで走ろうと思っていたのですが、いざスタートしてみると、想像以上のスローペース。道幅一杯に人で埋め尽くされていて、抜きながら走ることもできません。仕方なく、全体のペースに合わせてダラダラと1km走ったところでタイムを確認すると、なんと7:00/km。サブ4を達成するには、5:40/kmのペースが必要で、途中のトイレや捕食を考えると、5:30/kmで走りたいところなのですが、いきなり1:30のビハインド。まともに自分のペースで走れるようになったのは、2km過ぎの地点からで、結局、この時点で2分程度ロスしてしまっていました。いつもなら、ここから焦っていきなりペースを上げてしまうのですが、今回は、「中盤あたりから5:30/kmのペースで走れば、十分取り戻せる!」と自分に言い聞かせて、まずは5:40/kmまでゆっくりペースを上げながら走りました。

5km地点から予定通りの巡航速度をキープ

身体が温まった5km位からは、5:30~5:40/kmのペースを保って予定通りの走りをすることが出来ました。このペースなら、しっかり走りこんだおかげで、楽に気持ちよく走ることが出来ました。 給水所では、バームウォーターを必ず取るようにし、バナナが置いてある場合は、それも必ず取るようにしました。大きな大会だけあって、給水やエイドが充実しているので、エイドを個別に持って走る必要はないように思います。

天理の山越え(20km手前)

快調に走っていると、奈良マラソンの最大の難関、天理の山越えが始まります。ここまで、抑えて走ってきたので、足にもまだまだ力が残っており、「いよいよここからが勝負だな!」と気合を入れなおして、山越えに挑もうと思ったのですが、この辺りから、前半飛ばし過ぎた人たちはペースが落ちてくるところに、上り坂が続くので、全体のペースが一気にスローダウン。ここでもスローペースの波に巻き込まれてしまいます。気が付けば、6:30/kmのスローペース。こりゃ、いかん!と慌てて、人を掻き分けながらペースを上げます。周り人達は、20km過ぎの上り坂というペースが落ちるところで、5:30/kmにペースを上げたので、ここからはほとんど抜かれることはなかったように思います。

天理市役所での至福のぜんざい

無事、天理の山を越え天理市内を走ります。ここは、ほぼフラットなので、山越えで使った足を回復させることを意識しながら、走りました。そして、奈良マラソンの名物と言われているぜんざいを頂きます。疲れた身体に、甘いぜんざいが染み渡ります。あのぜんざいは、本当に美味しかった。これは奈良マラソンを走った人しか味わえない、至福の一杯ですね。

そして、再び天理の山越えへ

ここから折り返して、再び天理の山を越えて、奈良市を目指します。ここまでで30kmほど走っており、これまで20kmしか走ったことのないオイラには、未知の世界ですが、まだまだ足は動いたので、ペースを下げずに走ります。疲れてはいるけど、テンションはあがっており、しんどいけど、楽しい!という不思議な感覚のまま、天理の山を越えることができました。

35kmから足に痛みが・・・

ここまで、順調すぎるぐらい順調に来ていたのですが、さすがにフルマラソンは甘くない。35kmの所で、急に足の関節に痛みが走ります。下り坂を、それなりのスピードで走ってしまった影響かもしれません。けど、ここまで来たら多少の痛みは関係ねぇ~!と根性で走り続けます。

そして、サブ4達成!

35kmからは足の痛みと疲労で、1kmが長く感じます。しかし、結局、最後までペースを落とすことなく走りきることが出来ました。鴻ノ池陸上競技場に入ってきたときには、さすがに感慨深いものがありました。そして感動のゴール!手元の時計のタイムを書くにすると、約3時間54分!見事、初マラソンでサブ4達成です。

後半型の走りの成果

後で、ラップを書くにすると、以下のようにバッチリ後半型の走りをすることができました。 こうして書くと出来過ぎぐらいですね。特に最後の10kmを5:20/kmで走れたのは、自信になりました。

km ペース
10 5:50/km
20 5:35/km
30 5:30/km
40 5:20/km

今回、初めてマラソンに挑戦しましたが、本当によかったと思っています。 マラソンの練習をすることで、体調維持(体重管理)や気力の充実、そして完走したことの達成感! 誰にでも勧められるスポーツではないかもしれませんが、私は、これからもランニングを続けていこうと思いますっ!!